ホーム > 事業計画 > その他事業計画 > 令和 7年 7月19日:初稿

令和7年度全難聴・全要研東北ブロック大会案内詳細

みなさま、大変お待たせしました。
令和7年度全難聴・全要研東北ブロック大会 in 宮城・秋保温泉の案内とチラシが出来上がりましたので、これまでの速報と合わせてご覧ください。
また、本大会では、バザーのほか、日本財団電話リレーサービスのブースも設置され、「ヨメテル」の使い方について説明があります。
締め切りが7月31日と短いですが、締め切り延長も視野に入れております。
FAXや郵便による申し込みも可能です。
奮ってのご参加をお願いいたします。


******************************************

「令和7年度全難聴・全要研東北ブロック大会 in 宮城・秋保温泉」のご案内
「集おう!杜の都に 難聴者と要約筆記者の未来を創ろう」


開催要項
1.大会名称
令和7年度全難聴・全要研東北ブロック大会 in 宮城・秋保温泉
2.開催目的
東北各県の難聴者と要約筆記者が会し、中途失聴者•難聴者の福祉向上と社会参加を促進するために、様々な問題について討論し、研修を深めることを目的とする。
3.開催日時
令和7年9月20日(土)~ 21日(日)
4.開催会場
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師102
5.主 催
一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会東北ブロック
特定非営利活動法人全国要約筆記問題研究会東北ブロック
6.主 管
特定非営利活動法人みやぎ・せんだい中途失聴難聴者協会
特定非営利活動法人全国要約筆記問題研究会宮城県支部
7.協 力
要約筆記通訳「せんだい」
特定非営利活動法人パソコン要約筆記文字の都仙台
8.後 援
宮城県、仙台市、社会福祉法人宮城県社会福祉協議会、社会福祉法人仙台市社会福祉協議会、社会福祉法人宮城県障がい者福祉協会、社会福祉法人仙台市障害者福祉協会、宮城県保険医協会、一般社団法人宮城県聴覚障害者福祉会、一般社団法人宮城県聴覚障害者協会、宮城県手話通訳問題研究会、特定非営利活動法人パソコン要約筆記文字の都仙台、宮城県難聴児を持つ親の会、特定非営利活動法人そよかぜ広場、みやぎ盲ろう児・者友の会、河北新報社、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、仙台放送、tbc東北放送、khb東日本放送、ミヤギテレビ、仙台CATV、エフエム仙台、エフエムいわぬま、fm いずみ 797
9.申込締切
令和7年7月31日(木)必着
10.問合せ先
令和7年度全難聴・全要研東北ブロック大会実行委員会事務局

<WEB申し込み>
●申し込みURL:https://amarys-jtb.jp/zennancho2025/


**************************************

ごあいさつ
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、聴覚に障害のある人たちの福祉向上に関する活動を続けていらっしゃることに深く感謝申し上げます。
さて、特定非営利活動法人みやぎ・せんだい中途失聴難聴者協会および特定非営利活動法人全国要約筆記問題研究会宮城県支部は、この度、2025年9月20日(土)から2日間、仙台市にある秋保温泉にて「令和7年度全難聴・全要研東北ブロック大会 in 宮城・秋保温泉」を開催する運びとなりました。秋保温泉は、宮城県鳴子温泉、福島県飯坂温泉と共に奥州三名湯の一つに数えられております。また、温泉街や観光スポット、ショッピングなど見どころが多く、「あきうあるき」と言われるほど楽しみ満載のところでもあります。
大会内容も1日目に日本財団電話リレーサービスの大沼直紀理事長をお招きし、電話リレーサービス「ヨメテル」について、詳しくお話をいただきます。また、全要研宮城県支部も要約筆記者を対象に「意図の伝わる文章とは」というテーマで学習会を開催します。もちろん難聴の方々も大歓迎です。2日目は全体会と称し、音声認識に博識のある(特非)兵庫県難聴者福祉協会副理事長の原弘幸氏を招き、要約筆記とAI音声認識との共存の在り方について、参加者と共にディスカッションしていきます。まさに、「集おう!杜の都に 難聴者と要約筆記者の未来を創ろう」というメインテーマにぴったりの大会です。
今回の大会では温泉と料理もお楽しみください。会場であるホテルニュー水戸屋は、収容人員851名と秋保温泉では2番目のマンモスホテルです。3種類の薬師の湯を有し、16の趣のある浴槽を備えております。また、宮城の四季折々の厳選素材を使った料理にも定評があるところです。まだまだ紹介したいことがありますが、これは本実行委員会が提供する速報をご覧ください。
なお、今回の大会ではJTB仙台支店様にご協力をいただいております。全国の皆さまのご参加を実行委員一同心よりお待ち申し上げます。
令和7年度全難聴・全要研東北ブロック大会 in 宮城・秋保温泉
実行委員一同

*************************************




*************************************

会場のご案内
会場 :秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師102
※送迎バスはありません。公共機関等をご利用ください。
【アクセス】
◎車で
・東北自動車道 仙台南 IC から国道286号線経由で約15分
・山形自動車道 宮城川崎 IC から国道286号線経由で約15分
※無料駐車場のご案内
400台駐車可能な無料駐車場を完備しております。大型車両の駐車も可能です。
ホテル入り口からご入場ください。係員の誘導により第二・第三駐車場に駐車していただきます。駐車場到着後、ホテルまではお迎えのバスを利用できます。車で来場される方は申込時にお知らせください。
◎バスで
●タケヤ交通(片道900円、身障割450円、第一種の介護者1名まで450円)
仙台駅前⇔佐勘前バス停 所要時間30分
※仙台駅西口 仙台駅前63番乗り場 ※バス乗り場は最終頁参照
※仙台市発行のふれあい乗車証は利用できません。乗車時にバス中ドアから乗車し整理券をお取りください。降車時に料金を支払います。その際に障害者手帳を提示すると障害者割引料金が適用されます。ICカードが利用できます(スマホ決済可)。
【行き】仙台駅前発 佐勘前バス停下車 徒歩1分
出発時刻 8:30/9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30/15:30/16:30/17:30/18:30/19:30/20:30/21:50

【帰り】佐勘前バス停発 仙台駅前ゆき
出発時刻 6:51/8:28/10:28/11:28/12:28/13:28/14:28/15:28/16:28/17:28/18:22/19:17/21:00
※2025年6月1日現在の時刻。大会当日の時刻は各自ご確認をお願いします。
●宮城交通(片道940円、身障割470円)
仙台駅前⇔秋保温泉湯元 所要時間55分程度
※仙台駅西口 仙台駅前8番乗り場 ※バス乗り場は最終頁参照
※仙台市発行のふれあい乗車証が利用できます。仙台市以外の方も、障害者手帳をお持ちの方は料金の割引が適用されます。降車時にご提示下さい。ICカードが利用できます。

【行き】仙台駅前発 秋保温泉湯元バス停ゆき
出発時刻/8:56/9:48/10:25/10:42/12:28/14:29/15:29/17:24/20:16
【帰り】秋保温泉湯元バス停発 仙台駅前ゆき、県庁・市役所前ゆき、長町駅東口ゆき
出発時刻
6:55/7:55/9:07/▲9:57/10:55/▲11:57/13:01/14:01/14:55/15:56/▲16:55/17:45/▲18:59

▲……長町駅東口終点。仙台駅前には停まりません。
※2025年6月1日現在の時刻。大会当日の時刻は各自ご確認をお願いします。

*******************************************




*******************************************



*******************************************






*******************************************





   ホーム > 事業計画 > その他事業計画 > 令和7年度全難聴・全・・・